そしてこの台の特徴として、有利区間内の2回目のCZ天井が、1回目が200付近での当たりなら600付近、400付近での当たりなら400付近、600付近での当たりなら200付近となるのです。
減少区間がなく、続く限りリミット到達までストレートで出玉が増加していく。
さらにnoteでは、以下のような詳細な期待値も公開しています。
北斗七星のみの時は倒れることもあるが必ず復活で逆転する。
「レア小役成立後や液晶でざわつきが多くなっている時(ゲーム数解除の前兆)はしばらく様子を見よう」。
有利区間ランプを見ると、やはり点灯したままなので続行だ。
スロ沢は無限天破で強チェリーから999あべし乗せた次プレイにチャンスリプレイで700あべしを乗せて、計約2000あべし、あべしチャレンジで4回引き戻したことがあります。
最大天井は700Gで、前兆を経由せず、即「激闘ボーナス」に当選する | もしこの情報を有料化して閉鎖してしまっていたら? おそらく他の情報発信者の表向きの発言に、かなりの制限がかかっていたのではないでしょうか |
---|---|
[修羅モードエクストラ] 金保留獲得時に移行する、継続濃厚ゾーン | もし、打った台が打ち出し後の有利区間内でRUSHに当たった場合は、区間内突破率も上がって、高設定の可能性も高まるのでそのまま続行 |
まとめ この台はゲーム数・モード・世紀末ポイント・昇舞魂など色々な要素があるため 複合的な狙い方がしやすいです | 2G目での敗北はないので、倒れれば逆転での勝利濃厚だ |
サラリーマンの小遣いなんてすぐに消し飛ぶし、ノーガードで殴り合うにはあまりに分が悪すぎる…… | ATレベル2の場合、1000枚以上獲得時は約4回に1回以上、昇天まで到達する |
2021-07-19 S東京レイヴンズ オーイズミ• 「告知タイプ選択」 モード選択後は、告知タイプもサブ液晶タッチで変更できる | 天井までの約200ゲームちょいと激闘ボーナスの消化で計約250ゲームかかります |
さらに二回目の激闘ボーナスはゲーム数が短いため、勝負魂などが貯まっていないにも関わら ずラッシュ突入率が高くなっています | パッと対戦相手欄を見ると下に「百裂」の文字が表示されていた |
・設定2でゾーン期待度がどれぐらいアップするのか? ・設定1・設定2・設定6のゾーン期待度比較 などをまとめています | 真・天昇ラッシュ終了画面の全リール停止後 出現するのはサブ液晶 |
【世紀末モード・王道バトルタイプ】 「ラウンドパート」 滞在ステージがアップするほど、バトル勝利に期待できる | 導入から数日間、この情報を知っているだけで、おいしい台を無限に拾うことができました |
1G目が通常パターンの場合、最後にジュウケイがしゃべってから回想へ、チャンスパターンの場合はシャチのセリフから回想が始まる | また台探しの旅が始まる |