柏市の保育所の対応 4月13日 月曜日 から5月6日 水曜日 まで 休園します (補足) 仕事を休むことが困難な方のお子さん等に限定して保育(特別保育)を実施 担当 保育運営課 電話 04-7167-1137 出典:柏市役所 流山市の保育所の対応 保育施設は感染防止対策を徹底した上で、 基本的に開所しますが、感染症の拡大防止・保育体制を整える観点から、 家庭保育が可能な方につきましては、できる限りお子様の登園を控え、ご自宅でお過ごしいただきますようお願いいたします | 基本的な考え方• 佐倉市の保育所の対応 保育施設においても感染拡大防止策を強化するため、小中学校の臨時休校に合わせ、下記のとおり 登園自粛をお願い致しますので、ご協力の程お願いいたします |
---|---|
2 事業者の皆さまへ 「3つの密」を避けるような対策を講じること、入場者の整理、発熱等症状のある者の入場禁止、手指消毒設備の設置、施設の消毒や換気、マスクの着用などを入場者に周知するなど、感染拡大防止措置を行うことの協力を要請します | 出典:印西市市役所 家庭での保育が困難な場合には、受け入れを行います |
改めて、県民、事業者の皆さまには、感染拡大防止対策に一層の御理解・御協力をお願いします | 外出自粛要請など、国の基本的対処方針に沿った措置を行う |
柏市の保育運営課は「保育園はどうしても3密になりがちなので、園児や保育士の感染の危険を減らすためにも『原則として休園』という強い表現とした | 卒業旅行も、自粛するようお願いします |
柏市はそのうえで、医療や保育、介護、インフラ、それに食品・生活必需品の供給に関する仕事などを「社会生活を維持するうえで必要な仕事」の例として挙げ、保護者がこうした仕事に就いていて、かつ家庭で子どもを保育する人がいない場合は、別途、「特別に保育を行う」ための手続きをするよう求めています | 今後も、県内の感染状況や近隣都県の状況、国の動向を踏まえた上で、5月22日からおおむね1週間ごとに検討を行い、施設の使用停止要請の段階的な解除を進めます |
また、4歳の次男を迎えに来た42歳の会社員の女性は「多くの子どもが集まるほど感染のリスクは高まるので、預けることには負い目も感じます。
新宿保育所の河野恵里子所長は「保育園は密集が生じやすい場所なので、登園の自粛要請をしてもらってよかったと思う。
給食費の減免(令和2年4月・5月分) 食材料費の注文等を園がキャンセルできる食数分は、給食費を減免するよう市から園に依頼しています。
社会の機能を維持するために就業継続が必要な方のお子様 参考:(抜粋)緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者 つまり、「 医療」や「保育」、「介護」、「インフラ」それに「食品・生活必需品の供給」 に関する仕事」などに従事する人のお子様であれば、保育を受け付けてもらえるということですね。
例えば、二酸化炭素濃度測定器を用いて店内を測定し、二酸化炭素濃度が一定水準(1000ppm)を超えないように換気や収容人数を調整してください。
職場においては、感染防止のための取組(手洗いや手指消毒、咳エチケット、職員同士の距離確保、事業場の換気励行、複数人が触る箇所の消毒、発熱等の症状がみられる従業員の出勤自粛、出張による従業員の移動を減らすためのテレビ会議等の活用等)や、「3つの密」や「感染リスクが高まる「5つの場面」」等を避ける行動を徹底するよう促してください。
(注)令和2年5月14日に千葉県を含む8都道府県以外の39県が、令和2年5月21日に3府県の緊急事態宣言が解除されました。
店内での会話の声が大きくならないよう、BGMの音量を最小限にするなどの工夫をしてください。
但し、1日も利用しない場合のみ、後日返金します。
1