同じ色の折り紙で作ってもいいですし、色を変えて作ってもきれいですよ。
これを繰り返していくと… サイコロができあがります! 立方体• なんといっても特徴的なのは、この穴が空いた形! クリスマスの飾りつけに最適な、星型のおしゃれなくす玉ですね | 要領は最初に各パーツを組み立てたときと同じです |
---|---|
・一部同じ作業の繰り返しなので画面を省いたところがありますが隣の隙間に差し込む要領で合わせていってください | 12枚のくす玉の折り方• 2つのパーツをT字に置いたら、縦向きのパーツの角を横向きのパーツに差し込みます |
24面体よりも組み立てるのが大変ですが、頑張って組み立てましょう | 多面体折りともいいます |
4角を合わせて折り返し、中に入れ込みます | また、よろしければ、 コメント欄から写真をアップロードできるので、 綺麗にできたなら写真を載せて頂けると助かります |
折り紙で作る基本の花くす玉の折り方・作り方 必要パーツ数 5個のパーツで花が1個 | この折り方は30枚のくす玉の折り方でも使いますので、参考にしてくださいね |
あとがき 以上、くす玉の作り方でした | 「Sponsored link」. これを繰り返していくと… サイコロができあがります! 先程と同じ要領で各パーツの隙間に角を差し込んでいき、4つのパーツを組み合わせます |