傷ついたイャンガルルガ 金冠。 ようやく出た傷ついたイャンガルルガの最小金冠【MHW:I日記】
もう考えるのが面倒くさくなり、凍て地に行った際には必ず覗いてサイズ確認もせず全狩りしました。
けれど、今更これを使うときがあるのかなとも思うけれど、やっていないクエストがまだ色々残っているので、武器練習を兼ねて装備を作っていくときに、必要になってくると思っています |
威嚇以外は必須ではないが、これらを発動させた採取装備を作っておくといい |
足で判断して怪しいの狩りました |
以下、生産性が無い単なる愚痴ですが苦労したり目視で分かりにくかったモンスターの感想を述べたいと思います |
そうやって自分の持っている優秀な調査クエに出てくるモンスターを把握して、どんどんクエストを淘汰していくのが早いかなと感じました |
いずれも食事スキルの発動を忘れずに |
たとえ大きいなあと思っても |
5歩が多すぎます… |
あと残っているのが、 イヴェルカーナ 大 ネロミェール 大 傷ついたイャンガルルガ 小 リオレイア希少種 小 リオレウス希少種 大 小の二つが厄介そうな気がする |
残り受注回数は必ず確認し、金冠を狙っている最中は、痕跡は根こそぎ取る勢いで取り尽くそう |
恐らく、ライズでも飛ぶモンスターに対しては、結局、ボウガンを使ってしまうと思うので、まあ近接武器のみにこだわらないようにしようかなとも思います |
そんな中で着目したのが今週 2020年3月 から再開したイベクエ「傷跡は理不尽と暴虐の子」です: このイベクエは金冠が出やすいクトではないそうなので敬遠していたのですが、金冠も狙えるクトだとの情報もあり、導きの地以外他に手段もないため ちなみにこの時点の導きの地の森林地帯のレベルは1まで落ちていたが、最悪はレベル上げをやるしかないなぁと考えてはいた 、このクトを周回してみることに |
ワールドの時には、結構、装飾品は早めにコンプリートできたけれど、アイスボーンになってからは、全然珠運には、恵まれてこなかった |
そして同時にゴールドトロフィー「真のコレクター」もゲット!: そして念願のプラチナトロフィー「稀代のハンター」もゲットしました |
元々あったら、違う装備も考えられたかもしれないですが・・・ まだ、ミラボレアスも歴戦イヴェルカーナも行っていないので、装備はアルバトリオンが終了した段階のものを使うしかないです |
モンスターハンターライズに向けての武器練習【2日目】もしておきました |
例えばジンオウガの調査クエにとても大きなナルガが出現している場合もある |
水属性の強武器はムフェトライトがあるものの、傷ガルルガに担いでいくにはちょっとプレイスキルに不安があり、水属性弓で出動 |
何回かモンスター見て離脱するとんでもない輩に遭遇しました |
初期の頃の装備だったら即死していたかも |
41
これで傷ついたは最大最小金冠達成です |
狩猟対象外のモンスターも確認 古龍以外のクエストだと、狩猟目標のモンスター以外も出現している |
傷ついたイャンガルルガでは、全然出ない |
大型モンスターより自己満足 環境生物の金冠コンプはトロフィーに影響せず、またギルドカードにも載らない |
パオ亜種&プケプケ亜種 サイズ感は分かりにくいですが、基本的に雑魚なので何も考えずもくもくと何かのついでに全狩りしていたら揃いました |
なにせどれもデカい |
私はストスリで行っていたのですが、通常サイズよりも明らかに早く間合いを詰めて来るために攻撃できる隙が少なくなるのを実感しながらの狩猟でした |
何となく、トロコンもしておこうと急に思い立って、傷ついたイャンガルルガの最小金冠とイヴェルカーナの最大金冠を集めておこうとクエストをしていて、大きさ自慢が出たから、イヴェルカーナの3乙5枠20分クエストに行ってみたら、最大金冠ではなくて、攻撃珠IIが初めて自力で出ました |
あと残すところ、イヴェルカーナとネロミェールの最大金冠のみ |
金冠サイズだった場合は、冠もギルドカードに掲載される |
探索やイベクエをひたすら周回 意外と大事!食事スキルを発動 アイスボーンから、食事スキルにレア環境生物がでやすいスキルと、大きい・小さい環境生物がでやすいスキルが追加された |
ネコ飯の効果がちゃんと出たのは、珍しいかも |
達成した1stキャラはHR734、MR357でした |
イベクエ(救済クエを除く)は最後の手 救済クエ以外のイベクエやフリークエは出ることは出るんですが、調査クエが無くなったら手を出すぐらいでいいかと思います(追記:金冠救済クエがアイスボーンでも出ることが判明しました |
ちなみに達成時点 2020年3月21日 でのプラチナトロフィーの獲得率は0. が、現時点で調査クトの在庫が無いので、しばらくかかりそうです |
身長と比べるときはライが大切なので平らなライのときに比べた方が分かりやすいと思います |
最後つっかかるようになる14. ただし、ナナやイビルジョーなどワールドのアプデ追加モンスターは金冠を取る必要がある |
大型モンスター同様、捕獲した個体の中で最も大きいサイズと小さいサイズが反映される |
ガンス水装備 結局のところ、攻撃の種類が3種ともに同じで、毒にさえならなければ、あとは火耐性だけを気をつけていれば良いので |
装備もほぼガンスと同じで良いだろうし |
とりあえずまだ出ていない装飾品も結構あるので、そのために全頭倒しています |
登って右で寝ている場合は尻尾が頭より高ければ金冠チャンスです |